本校は、自主自立の精神を生かして、国際社会で貢献できる人材を育成し、地域に信頼される進学校を目指している。本年度の重点目標は、
1 第一志望を実現するための質の高い授業の実践
2 地域に信頼され貢献できる生徒の育成
3 自ら考え行動できる生徒の育成
である。ほとんどの生徒が大学進学を希望しており、生徒の第一志望を実現するために、質の高い授業実践に取り組んでいる。また、本校独自の「西高力」(自ら考え、課題を発見し、その課題解決に向けて行動する力)を育成することを目標としている。
これらを踏まえ、以下の点などを配慮しながら教科書選定を行っている。
○ 進路希望の実現に向けて、生徒の学力を向上させる内容になっているか。
○ 言語活動の充実につながるような内容になっているか。
○ 教材や資料がバランスよく、多面的・多角的観点から採り入れられ、
生徒が公正・公平な立場から判断できるよう工夫されているか。
○ 簡潔で分かりやすい記述になっており、生徒が理解しやすい表現になって
いるか。
○ 生徒が自ら考えることのできる課題学習や探究的な内容の記述があるか。
○ 基本的な内容を理解した上で、発展学習を進められる工夫がなされて
いるか。
○ 配列、図や挿絵、具体的事例などについて、生徒が興味・関心をもてる
ような工夫がなされているか。
○ 『西高CAN-DOリスト(学習到達度目標)』に沿った内容になって
いるか。